2015-01-01から1年間の記事一覧

swift 2.2 in docker on Linux

今日もDockerです。最近はまってます。 今回はdockerでswift 2.2の環境をLinux上で整えます。みんなもきっとserver-side swiftとかしたいよね! はじめに Appleの公約どおりswiftがOSSで公開されました。 swift.orgLinuxでも動かせますがUbuntuを想定してい…

Pulseaudio in docker

CentOS7 上でdockerを使ってpulseaudioを起動してみた。 環境 Centos7 でdockerとdocker-composeをインストールしておく。alsa関連もインストールされてることを確認。 $ yum list installed | grep alsa alsa-firmware.noarch 1.0.28-2.el7 @anaconda alsa-…

Netlink

ifconfigよりipコマンドやssコマンドが推奨されているけど、単に置き換えるだけでなく、そもそもkernelとのやりとりがioctlからnetlink推奨に変わったという背景があるみたい。知らなかった。 d.hatena.ne.jpとは言え、ツールの実装は全く枯れてなくてこんな…

Mac OSX with Sambaの安定化

(追記) Sierraでやり方変わりました。 macOS Sierra - Samba安定化 - Pseudo Engineer 結論から言うと、SMB1で接続するのが一番安定する。 ことの発端 自鯖のNFSは不安定でいっそQnapのNASを購入したら、なかなかというか、かなりいい感じ。Samba/NFS/AFP対…

Docker 仕組みメモ

今更感あるけどDockerの基礎技術について調べたことを自分用にメモdocs.docker.com Dockerとは Linux Containerによる仮想実行環境(コンテナ)を操作するツール。コンテナはホストOSから独立した環境で動作しているように見えるが、実際はホストOS上のプロ…

docker-compose からは run じゃなくて up

docker-compose から run したあと、stopできずに悩んだ。 $ docker-compose run -d mosquitto $ docker-compose stop mosquitto # ← エラー出さないので受け付けてるようにみえる $ docker-compose ps Name Command State Ports --------------------------…

CentOS 7 - teaming と bonding

nmtuiを触っていたらteamとbondの設定があった。Windowsではチーミング、Linuxだとボンディングと呼ばれているだけに、何で両方あるのかと思ったら、teamはbondに変わる新しい実装らしい。 詳しくはこちら。 Chapter 5. Configure Network TeamingAPIが用意…

Ruby on Rails on Arch linux

Raspberry Pi上のArch linuxでrailsをインストールしたので手順をメモ。 環境 HW: Raspberry Pi 1 Model B (memory 256MB) OS: Arch Linux (03-Nov-2015 03:40) SD card: GREEN HOUSE 8GB Class10 パッケージインストール デフォルトではrubyも入ってない。r…

Arch linux on Raspberry Pi

久々にRaspberry Piを取り出してきたけど、入ってるarch linuxが古い。そこでRaspberry Pi | Arch Linux ARMを参考にインストールするも、そのままではsshdが起動してなかったので対処法をメモ。 原因はsshdに必要なサーバキーが生成されてなかったみたい。…

CSS メモ

css いじるのに参考にさせてもらったのでメモ。CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたい配置のルール:フロートや絶対配置、z-index とかいろいろwebdesignrecipes.comfloatの概念は以下のサイト(特に図)が分かりやすかった。CSSの【float】についてち…

【書評】リーダブルコード

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者: Dustin Boswell,Trevor Foucher,須藤功平,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 68人…

MacからNFSが不安定

先日、NFSサーバを立ててmacからマウントして利用していたが、どうにも不安定。よく固まるうえに、umount -fでもアンマウントできない。極めつけに、ファイルコピー中に突然OSXが落ちるというwww dmesg見るとエラー出まくってるし、、、 ふーむ、さてはて…

CentOS 7 - NFS設定 & Macからマウント

以前のサーバではSambaでファイル共有していたのですが、転送速度があまり速くないし(チューニングが必要なのかも)、そもそもWindows使わないので、NFSに切り替えることにしました。 環境 今回は、CentOS7 にNFSサーバを稼働させてMacからマウントして使え…

Haskell道 その3

リスト内包表記 リストに対してフィルタリング・変換・組み合わせの処理を行える。奇数を得るならこんな感じ。 let odds = [x | x <- [1..100], odd x] カンマ区切りで条件(すなわちフィルタリング)を追加できる。 let oddsNotMulti5 = [x | x <- [1..100]…

CentOS 7 不要サービスの停止

さてさて、サーバにCentOS 7入れたので、まずは不要なサービスを止めましょう。CentOS 7からはsystemdがデフォルトなので、CentOS 6とはいろいろ操作が異なりますね。サービス一覧 $ systemctl list-units --type=service UNIT LOAD ACTIVE SUB DESCRIPTION …

Haskell道 その2

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 580回この商品を含むブログ (68件) を見るAmazonで注文してたのが届いたので早速読…

サーバ リプレイス

サーバに使ってたAtom N330のPCですが、あまり使ってない&ファン音がうるさいので、一年以上電源すら入れてませんでした。GWで休みなのでリプレイスすることにしましょう。今回購入したのはShuttle DS57U。 DS57U | Shuttle Japanwww.shuttle-japan.jp一緒…

負数の剰余

最近、これ見て、負数の余剰にこういう使い方があるんだーって思いました。 エクセルの角度の算出についての質問です.x,yにある値を代入して,... - Yahoo!知恵袋処理系によって違うみたいなので、気になって試してみた。C (Apple LLVM version 6.1.0 (c…

Haskell道 その1

Haskellはforやwhileのような繰り返し構文がないんですね。なかなか戸惑いますが慣れでしょうか。早速、コンビネーションを得る関数を作ってみた。 module Main (main) where combination :: Integer -> [Integer] -> [[Integer]] combination n elems | n <…

Haskellインストール

さてさて、今年はHaskellを覚えようと思ってます。 まずはインストールしましょう。なお、インストール環境はこちら; Mac OSX Yosemite(10.10.3), Xcode 6.3インストールはとっても簡単で、Haskell Platform for Mac OS Xからpkgをダウンロードしてきて入れ…

Ether frameヘッダの欠如したpcapをwiresharkでみる方法

LinuxのEthernet ネットワークインターフェイスからtcpdumpで取得したpcapがなんかおかしい。バイナリで見るとEther frameヘッダが欠如してるし。。そんなときは、pcapヘッダのdata link typeを'RAW'に設定することでペイロードを直接IPとして見てくれる。以…

Developers Summit 2015

しばらく前になるけどDevelopers Summit 2015に行ってきたときのメモ。 ITアーキテクト ・作るから運営へ ・静的構造から動的構造へ 部品を組み合わせてサービスを作る ・歴史 昔:静的構造の計画型プロセス アジャイル:静的構造の調整型プロセス 今:動的…

【書評】Team Geek

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか作者: Brian W. Fitzpatrick,Ben Collins-Sussman,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/07/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (20件) を見るエンジニア…

2014年度 振り返り

コーディング 業務でgithub使ってるのでそのコミットがほとんどです。MoscapsuleをOSSで公開してスターもらえたのはうれしい。覚えた言語はScalaとSwift。どっちも楽しい言語です。 本 今まで技術書はあまり読んでいなかった*1が今年は必要に駆られたのもあ…

【書評】大規模サービス技術入門

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 伊藤直也,田中慎司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/07/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 80人 クリック: 1,84…

インストールにgccコンパイルが必要なgemをプリコンパイルするスクリプト

gemをプリコンパイルするスクリプトです。gem pre-compile script 使い方 $ cat Gemfile source "http://rubygems.org" gem 'http_parser.rb', '~> 0.6.0' $ bundle package $ ls Gemfile Gemfile.lock vendor/ $ ls vendor/cache/ http_parser.rb-0.6.0.gem…